トリコモナス(腟トリコモナス)— 症状・うつる経路・検査/費用・治療のすべて

⚠️ こんな症状・お悩みはありませんか?

  • おりものが増えた、色やにおいが気になる(黄緑色・泡立つ)
  • 外陰部にかゆみや刺激感がある
  • パートナーが性感染症と診断された
  • 症状はないが、過去の性行為に心当たりがある
  • (男性)排尿時に軽い痛みや違和感がある

トリコモナスは無症状のことも多く、
自覚がないままパートナーに感染させているケースもあります。
少しでも不安があれば、すぐにご相談ください。

モイストクリニックが選ばれる理由

年中無休
22時まで診療
お仕事帰りでも受診可能
恵比寿駅
徒歩3分
アクセス抜群で通いやすい
24時間
LINE相談OK
まずは気軽に相談
最短当日
検査・治療
高感度PCR検査

30秒でわかる結論

  • 最短当日検査・当日治療に対応(高感度NAAT/PCR検査)
  • 恵比寿駅 徒歩3分/年中無休 14:00–22:00(電話受付 9:00–22:00)
  • 男女とも無症状があり得るため、少しでも心当たりがあれば早めの検査を
  • パートナー同時受診・同時治療で再感染を予防
  • ご不安な点は、まず24時間LINE相談をご利用ください

目次

  1. 症状チェック(女性/男性)
  2. うつる経路と潜伏期間
  3. 検査方法と当院の流れ
  4. 費用(当院の料金)
  5. 治療と注意点(禁酒・性行為再開・再検査)
  6. 対象者別ガイド(男性/妊娠中・妊活中/カップル)
  7. 他疾患との違い(鑑別の目安)
  8. よくある質問(FAQ)
  9. 参考文献
  10. アクセス・診療時間

1. 症状チェック(女性/男性)

👩 女性の症状

  • おりものの量が増える
  • おりものが黄〜黄緑色になる、泡立つ
  • おりもののにおいが強くなる
  • 外陰部のかゆみや刺激感(ヒリヒリする)
  • 性交時の痛みや出血
  • 排尿時の痛み

👨 男性の症状

  • 排尿時の軽い違和感や痛み
  • 尿道からの分泌物(うみ)
  • 尿道のかゆみ

❗️重要:
男性は症状が非常に軽いか、まったく無症状のことも多く、自覚がないままパートナーに感染させているケースも少なくありません。

⚠️ 自己判断での放置は危険です

放置すると炎症が卵管や骨盤内に広がり不妊症の原因となったり、他の性感染症(特にHIV)に感染しやすくなるリスクも指摘されています。
心当たりがあれば、症状がなくても検査をご検討ください。

症状に当てはまる → 24時間Web/LINE予約

2. うつる経路と潜伏期間

主な感染経路(性行為)

主な感染経路は性行為です。

  • 膣性交
  • 性器同士の接触
  • 性具(アダルトグッズなど)の共有

稀な経路・うつりにくい経路

以下の経路での感染は一般的ではありません。

  • 便座、タオル、食器の共有
  • プール、温泉
  • 口(オーラルセックス)/肛門(アナルセックス) ※可能性はゼロではないが稀とされます

潜伏期間

感染機会から数日〜数週間で症状が出ることがあります。
ただし、症状が出ないまま(無症状)感染が持続することも一般的です。

ℹ️ 当院の咽頭(のど)検査について

トリコモナスの咽頭感染は稀とされており、一般的に咽頭検査は推奨されていません。当院の料金表には検体例として「うがい液」も掲載していますが、これは医師が診察の上で特に必要と判断した場合にのみ実施します。

3. 検査方法と当院の流れ

当院の検査:高感度PCR検査

当院では、精度の高い結果をご提供するため、高感度なNAAT(PCR法)検査を採用しています。

  • 高感度:症状がない場合や、ごく少量の原虫でも検出が可能です。
  • 正確性:精度の高い検査で、確実な診断に繋げます。
検査結果は4〜7日後に判明します。

当院の検査フロー

1
ご予約(24時間対応)

まずはLINEよりご予約ください。
→ 24時間LINE予約はこちら

2
ご来院・問診

ご来院後、問診票にご記入いただきます。プライバシーに配慮し、症状やご不安な点を詳しくお伺いします。

3
検体採取

女性:膣分泌物(自己採取もできます)
男性:尿
痛みは最小限ですのでご安心ください。

4
結果のご連絡(4〜7日後)

検査結果が判明次第、LINEまたはメールにてご連絡いたします。

5
治療開始(陽性の場合)

陽性の場合は、速やかに治療を開始します。お薬の処方(内服薬など)を行います。

4. 費用(当院の料金)

当院は自由診療です。表示はすべて 診察料込み/税込 の総額です。追加料金はありません。

🔬 検査セットの料金

トリコモナス検査(単体)

尿・おりもの・うがい液(PCR)

まず検査したい症状がある
  • 結果4〜7日後
  • 内容トリコモナス
¥4,500税込・診察料込
セットA

かゆみスタンダード(6項目)

陰部のかゆみの原因をチェック

かゆみおりもの
  • 結果4〜7日後
  • 内容トリコモナスを含む 6項目
¥17,800税込
検査の詳細を見る
  • 淋菌(性器)
  • クラミジア(性器)
  • マイコプラズマ(性器)
  • ウレアプラズマ(性器)
  • トリコモナス(性器)
  • カンジダ(性器)
セットB

かゆみコンプリート(7項目)

かゆみの原因を徹底的にチェック

かゆみ網羅的
  • 結果4〜7日後
  • 内容トリコモナスを含む 7項目
¥21,000税込
検査の詳細を見る
  • 淋菌(性器)
  • クラミジア(性器)
  • マイコプラズマ(性器)
  • ウレアプラズマ(性器)
  • トリコモナス(性器)
  • カンジダ(性器)
  • 一般細菌培養(性器)
おすすめ

性病コンプリート(19項目)

徹底チェック・ハイリスク後に

最も広く不安な方
  • 結果4〜7日後
  • 内容トリコモナスを含む 19項目
¥43,000税込
検査の詳細を見る
  • HIV
  • 梅毒
  • B型肝炎
  • C型肝炎
  • 淋菌(性器)
  • クラミジア(性器)
  • 淋菌(咽頭)
  • クラミジア(咽頭)
  • マイコプラズマ(性器)
  • ウレアプラズマ(性器)
  • マイコプラズマ(咽頭)
  • ウレアプラズマ(咽頭)
  • トリコモナス(性器)
  • カンジダ(性器)
  • 淋菌(直腸)
  • クラミジア(直腸)
  • ヘルペス(IgG)
  • HPV(低)
  • HPV(高)
カップル用

ペアチェック(19項目×2人分)

パートナーと2名様で徹底検査

2名様お得
  • 結果4〜7日後
  • 内容19項目 (2名様分)
¥66,000税込・2名様合計
検査の詳細を見る

性病コンプリート(19項目)と同じ項目を、2名様同時に検査します。

← スワイプして他のプランを見る

💊 治療の料金(陽性だった場合)

トリコモナス治療

内服薬 または 膣錠の処方

陽性の方パートナーも
  • 内容治療薬(飲み薬/膣錠)
  • 対象検査で陽性だった方
¥7,980税込・診察料込

5. 治療と注意点(禁酒・性行為再開・再検査)

トリコモナスは、お薬(内服薬など)でしっかりと治療できます。安全に治癒し、再発を防ぐため、以下の点に必ずご注意ください。

💊 治療薬について

第一選択は「ニトロイミダゾール系」の内服薬(飲み薬)です。
(メトロニダゾール、チニダゾール等)

医師の指示通り、処方された日数を必ず飲み切ってください。症状が消えても途中で止めないでください。

🚫 【最重要】禁酒について

お薬とアルコールが反応し、悪酔い(吐き気、頭痛、腹痛、動悸など)を起こす(ジスルフィラム様作用)ため、必ず禁酒してください。

  • メトロニダゾール:
    服用中 + 服用終了後 48時間 (2日間)(NHS)
  • チニダゾール:
    服用中 + 服用終了後 72時間 (3日間)(NHS)
💔 性行為の再開

ご自身とパートナー、両方の治療が完了し、症状がなくなるまで性行為は控えてください。

片方だけが治療しても、パートナーから再び感染(ピンポン感染)してしまいます。必ず同時に治療を完了させてください。

🔬 再検査のすすめ(女性)

女性は再感染が多いため、初回治療から約3か月後の再検査が推奨されています。

治癒したかを確認し、再発や再感染を早期に発見するために重要です。(来院が難しければ、12か月以内の次の受診時に再検査します)

💬 治療についてLINEで相談・予約

6. 対象者別ガイド

👨 男性の皆様へ

男性はトリコモナスに感染しても、症状が非常に軽いか、無症状のことが多いです。
しかし、症状がなくても保菌している(原虫を持っている)可能性があり、自覚がないまま性行為によってパートナーに感染させてしまいます。

パートナーが陽性と診断された場合は、ご自身に症状がなくても必ず検査・治療を受けてください。

🤰 妊娠中・妊活中の方へ

妊娠中にトリコモナスに感染している(未治療)と、早産や低出生体重児のリスクが高まる可能性が報告されています。

妊娠中や妊活中のお薬の使用は、自己判断せず、必ず医師にご相談ください。当院では、安全に配慮した上で最適な治療法をご提案します。

👩‍❤️‍👨 カップルでの受診について

トリコモナスは、片方だけが治療しても、未治療のパートナーから再び感染してしまう「ピンポン感染(うつし合い)」が非常に起こりやすい感染症です。

完治させるためには、ご自身とパートナーが同時に検査・治療を完了することが不可欠です。
当院では、お得な「ペアチェック」プランもご用意しております。

7. 他疾患との違い(鑑別の目安)

おりものの異常や陰部のかゆみは、他の疾患が原因の場合もあります。代表的な疾患との違いの目安をご紹介します。

疾患名 おりものの特徴 におい 主な症状・その他
トリコモナス(本疾患)
  • 量が増える
  • 黄〜黄緑色
  • 泡立つことがある
強くなることがある 外陰部のかゆみ、刺激感
カンジダ膣炎
  • 白色
  • カッテージチーズ状、ポロポロ、酒粕状
あまりない(か、甘酸っぱい) 非常に強いかゆみ
細菌性膣症 (BV)
  • 灰白色〜薄黄色
  • 水っぽい
魚が腐ったようなにおい(アミン臭) かゆみは軽度か、ないことも多い
クラミジア/淋菌
  • 膿のような分泌物(黄緑色)
  • 量が増える
あまり特徴的ではない 無症状のことも多い。
軽い下腹部痛、不正出血。
膀胱炎 通常、おりものに変化はない (尿が臭うことはある) 頻尿、排尿時の痛み、残尿感

⚠️ 自己判断は禁物です

症状は個人差があり、複数の疾患に同時に感染している(混合感染)可能性もあります。
最終的な診断は、医師の診察と検査(PCR法など)で行います。
不安な症状があれば、お早めにご相談ください。

💬 症状をLINEで相談・予約

8. よくある質問(FAQ)

Q. トリコモナスに感染すると、必ず症状が出ますか?
A.

いいえ。特に男性は、感染しても症状が非常に軽いか、全く症状が出ない(無症状)ことが多いです。

女性も症状が出ない場合があり、自覚がないままパートナーに感染させている(または感染している)可能性があります。

Q. 便座、プール、温泉、タオルの共有でうつりますか?
A.

トリコモナス原虫は水や湿った場所では短時間生存できますが、便座・プール・温泉・タオルなどを介した日常生活での感染は一般的ではありません(NHS/CDC)。

主な感染経路は性行為(性器の接触、性具の共有など)です。

Q. オーラルセックス(口)やアナルセックス(肛門)でもうつりますか?
A.

トリコモナスは主に膣や尿道に感染します。口(咽頭)や肛門(直腸)への感染は、可能性としてはゼロではありませんが、非常に稀(まれ)とされています。

そのため、一般的に咽頭(のど)や直腸のトリコモナス検査は推奨されていません(CDC)。

Q. 検査は痛いですか? どんな検査ですか?
A.

当院の検査は高感度PCR検査です。

女性:膣分泌物(おりもの)を綿棒のようなもので採取します。内診台で行いますが、痛みは最小限です。
男性:尿を採取していただきます。痛みはありません。

ご不安な点は診察時にご相談ください。

Q. 検査結果はいつ分かりますか?
A.

当院のPCR検査では、検査結果は4〜7日後に判明します。

結果が判明次第、(※貴院の連絡方法:例 LINE、お電話等)にてご連絡いたします。

Q. トリコモナスは自然に治りますか? 放置するとどうなりますか?
A.

トリコモナスが自然に治癒することは稀です。

放置すると、女性は炎症が卵管や骨盤内に広がり不妊症の原因になったり、男性は前立腺炎の原因となる可能性があります。また、他の性感染症(HIVなど)にかかりやすくなるリスクも高まります(CDC)。

Q. 治療中、なぜお酒(アルコール)を飲んではいけないのですか?
A.

治療薬(メトロニダゾール等)がアルコールと反応し、激しい吐き気、頭痛、動悸、腹痛などの悪酔い症状(ジスルフィラム様作用)を引き起こす可能性があるためです。

安全に治療するため、服用中および服用終了後3日間程度(お薬によります)は必ず禁酒してください。

Q. 性行為はいつから再開できますか?
A.

ご自身とパートナー、両方の治療が完了し、症状がなくなるまで控えてください(CDC)。

片方だけが治療しても、パートナーから再びうつされる(ピンポン感染)ため、必ず同時に治療を完了させてください。

Q. 治療が終われば、もう再検査は必要ないですか?
A.

女性は再感染(ピンポン感染や新しい感染)が多いため、治療から約3か月後の再検査が推奨されています(CDC)。

治癒の確認と、再感染の早期発見のために重要です。

9. 参考文献

当ページの情報は、以下の信頼できる医学的情報源に基づき作成されています。

(リンク先は2025年11月時点のものです)

10. アクセス・診療時間

名称:モイストクリニック
住所:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-2-1 エビスマンション610(JR恵比寿駅 徒歩3分)
外来診療時間:年中無休 14:00–22:00(電話受付 9:00–22:00/LINE相談 24時間)
電話:050-8885-0783

(出典:貴院公式サイト LP・トップ)


医療監修:金谷正樹医師(資格・所属)
最終更新日:2025-11-12